2014年1月31日金曜日

夏フェスへ向けて、一歩一歩!


さて、北風が吹きすさぶ県北のあちらこちらで、よーく聞き耳をたてるとひそかに聞こえてくるかもしれない、、、、、くらいにじわりじわりとその噂が広がりつつある(ような気がする!)SEEDプレゼンツ行田の若者発の夏フェス企画。

ものつくり大学での開催を視野に入れながら、というか、もはや明確にそれを目指しながら、一歩一歩着実に歩を進めています。

この日は新たなメンツも加えて、フェスについて様々な角度から議論をしました。

野本、加藤以外に参加してくれたのは、ものつくり大学軽音楽部部長の飯島さん、高校生でありながら「イベンター」としてライブの企画も行っている広瀬さん、昨年から深谷の旧七つ梅酒蔵で開催が始まった他に類をみない”濃い”ローカルフェス「レッドブリックフェス」の運営に携わっている吉田さん、そして加藤くんの相方の横田くん。

飯島さんからは現在のものつくり大学軽音楽部の活動状況や、文化祭、外部での活動、音響機材の使用についてなど話してもらいました。
吉田さんからは、これまでに関わってきた「さいたまフェス」および「レッドブリックフェス」についてその経緯や教訓を話してもらいました。また、その豊富な実体験から、行田でフェスを開催するにあたっての具体的な問題点や、課題、そして可能性などについてとても豊かな意見をいただきました。
広瀬さんからは現在の活動についてと、そういった活動をしたいと思った経緯、そして今後の活動についての考えなど、若者らしいフレッシュな話をしてもらいました。

フェスというものについて様々な観点から意見を出してもらうことで、だいぶ僕たちSEEDのフェスの輪郭が形作られてきたように思います。

今後の展開もすごく楽しみ。
乞うご期待!!

2014年1月21日火曜日

夏フェスはものつくり大学で開催できる…??

(左から加藤くん、横田くん、飯島くん)

今年8月に開催を目指して企画を進めている音楽イベント、「VIVRE(仮)」。
今日は新たに企画メンバーに加わったものつくり大学軽音楽部部長の飯島くんも含め、企画発起人の加藤くん、加藤くんのバンドメンバーの横田くん、SEED代表の野本で顔合わせと打ち合わせを行いました。

今日の打ち合わせで、ものつくり大学で開催できるかもしれない…という話が出てきました。

これはもし実現できればなかなか面白いことになりそう。

ものつくり大学と行田との連携はもうずっと以前から双方にとっての大きな課題だったし、これまでにも様々な団体が様々な手段を講じてその課題に取り組んできているけれども、あまり大きな成果は得られていないように見えます。
この状況の中で僕らが企画をすすめている今回の音楽イベントが実現すれば、これは画期的な事例になると思います。大学の学生とまちの若者が協働で主体的に動くのだから、これほど素晴らしい事はないのではないでしょうか。

まだどうなるかまったく白紙状態ではありますが、わくわくしています。

2014年1月20日月曜日

1月の月一芸術鑑賞会レポート

2014年1月18日
東京芸術劇場のシアターイーストで高橋源一郎さんと藤田貴大さんによる芸劇+トーク 異世代作家リーディング 『自作自演』を観賞してきました!!
異世代というのも高橋さんが63歳。そして藤田さんが29歳と倍以上歳の離れた作家のお二人。
二人の異なる視点から性についての議論がとても印象的でした。
特に藤田さんが熱を入れて語り、女性を知りたいが、どんなに頑張っても女性で無い自分は女性を知ることは出来ない。だから女性になりたい近付きたい。とのこと。

僕は女性に限らずに何かを隅々まで知りたい!近付きたい!!と思ったことはありません。知る必要が無いからかもしれません。経験が足りないからかもしれません。
年齢や立場によって視点は無限と言って良いほど存在することを痛感しました。

お二人の朗読も観賞しました。過去に作った詩等を本人たちが朗読する、とのこと。
藤田さんは細かい作品を数個朗読していました。はじめての朗読らしいので少し緊張気味。ですが内容は聞いているだけで緊張してくるような底の知れない気持ちで少し不安になりました。とても面白かったです。

高橋さんは長い作品を2つ。これも経験でしょうか。とても聞きやすく訴えたい事が伝わって来るような朗読でした。


初めての芸術鑑賞会でした。これから沢山種類の芸術に出会うと思うと少し楽しみです。ウキウキです。


2014年1月19日日曜日

1月のSEEDワークショップのお知らせ

今年も毎月1回SEEDワークショップを開催していきます。
去年よりもバラエティに富んだワークショップを展開していきます。
未経験者の方も、小中高生の方も、新しい趣味をお探しの方も、どなたでもどうぞお気軽にご参加ください。

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

SEEDワークショップ 2014年1月

SEEDワークショップ
 ワークショップとは、講師による進行のもとで、参加者たちが自発的に作業をしたり発言したりする、創造と学びの場です。SEED行田の若者による地域の文化振興のための団体です。私たちSEEDは2013年1月より毎月1回定期的にワークショップを行い、より多くの表現に興味のある若者たちが出会い、つながり、ともに学ぶ機会を作ります。

今回のワークショップについて
目的
舞台遊びを通して、ともかく遊ぶ。ついでに自分とか言葉とか世の中について少し触れてみる。

遊び内容
・手つなぎ鬼
・10円玉ゲーム
・10円玉ゲームからのエチュード遊び
・(希望があれば、)5分ぐらいの既成のコントをやってみよう。セリフ(言葉)のスキルについて。

日時
2014年1月26日(日) 10:00ー17:00(昼食休憩あり)

会場
行田下忍公民館 ホール 行田市大字樋上214 048-553-1418 (駐車場あります)

アクセス
公共機関でのお越しが困難なため、お車でお越しいただくか、JR吹上駅、または、秩父線行田市駅よりSEEDメンバーが送迎致します。

参加費
カンパ制

持参していただくもの
・動きやすい服
・筆記用具
・昼食(会場には食堂や売店などがありません)

参加対象
小学4年以上の方(保護者同伴であればそれ以下も可)。演劇、ダンス、美術、音楽、映像、現代アート、まちづくり、社会学、哲学などに興味のある方。

参加申し込み・お問い合わせ
参加を希望の方は1月25日(土)までに下記までご連絡ください。
ご不明な点など、お気軽にお問い合わせください。
(事務局)Tel 090-7814-9615(野本) EMAIL seed-gyoda@yahoo.co.jp

講師プロフィール
早坂朋笑
「何か研究場」、主宰。照明の美しさと、役者の演技に入っていく瞬間の空気感に惹かれて、埼玉県立坂戸高校演劇部に入部、舞台をはじめる。構成・演出を担当した作品で、北関東大会優秀賞、創作脚本賞を受賞。現在は演出助手、照明、制作スタッフとして多数の舞台に関わりながら、舞台と一緒に何かを問う・遊ぶための場所づくりとか、劇場での制作のあり方とかについて考える日々を過ごしている。好きな食べ物は山椒のきいた麻婆豆腐。あと、ごぼう。

次回ワークショップ開催日程
2月23日(日) 13:00ー18:00 行田市内 講師:石川慶(新進気鋭の女性舞踏ダンサー)
(1月中に詳細をブログにアップします!)

2014年のSEEDの活動を綴っているブログはこちら!!→http://seed-2014.blogspot.jp

SEEDワークショップ
企画・制作:SEED 協力:bug-depayse、共同アドバンス

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

2014年1月16日木曜日

第5回行田市市民公益活動推進委員会に出席。



第5回目となる行田市市民公益活動推進委員会が行われました。
私たちSEEDもこの市民公益活動団体として市より認可していただいています。
私たちのような公益活動団体のリーダーたちが集まって構成されているのがこの委員会です。アドバイザー的な存在としてものつくり大学田尻研究室の田尻教授と学生たちも参加し、事務局は行田市地域づくり支援課が務めています。

委員会は毎月一回開催され、今年度中に「行田市市民公益活動推進計画骨子」をまとめあげることを目的に会議を重ねています。

まだまだ目に見える形での成果は出ていないし、むしろ課題ばかりが山積してきているような状態ではありますが、そもそも行田で市民団体が主体的にまちづくりに関わっていく(団体単体としての活動ではなく、総体としての市民活動というものをまちづくりの中にきちんと位置づけて機能させていく、という意味で)のはこれが初めてのケースだろうと思うし、そもそもすぐに結果が見えるものでもないと僕は思うので、長期的な視野でとらえて考えていくべき事だと思います。

地方自治体の財政が難しくなってきている昨今、地元で活動する市民活動団体の力をいかに活用できるかは大きな課題です。市民活動団体のメンバーたち一人一人が行政の指示待ちではなくて自分達自身で自分達を機能させる仕組みを構築していく必要があります。行政にそれを任せて後になってからシステムの不備に文句を言ってもその時間がもったいないだけです。行政が市民団体のほうに向いてくれている今、市民団体も行政としっかり向き合い、個々の活動だけでなく全体を見通した上での活動を模索していくべきです。

私たちSEEDも自分達のミッションすなわち「地域の芸術文化振興」を達成する手ためにも、行田市全体を俯瞰しながら、様々な市民団体との連携事業を模索していきたいと思います。



2014年1月13日月曜日

SEEDTV番外編#5〜墨田区&六本木の巻〜


SEEDTB番外編#5〜墨田区&六本木の巻〜
<SEEDTV番外編とは!?>
SEEDTVを
もっとゆるーく、もと幅ひろーく、
した内容をお送りします〜♪
これを見れば僕たちSEEDの
柔軟性と可能性が
わかってもらえるかもしれません!
Hey Yo, 
Check this out!

<内容>
今回は東京都墨田区のアートスペース
yahiro8(ヤヒロエイト)
で開催されたイベント
「野本翔平の”ささやかな政治活動のハナシ”」
を観にいくついでに、
同じく墨田区にあるスペース
「lab83」
の見学と、
帰り道の途中で六本木の森美術館で開催中の
「六本木クロッシング」展
の鑑賞をしてきました。

参考資料
lab83 http://tanelab83.blogspot.jp/p/lab83.html

これまでのSEEDTV・SEEDTV番外編

2014年1月11日土曜日

演劇関係者たちと集まってみた

今日の夜は、ここら辺の地域で活動する演劇関係者の集いを行いました。
昨年のSEED活動の中で知り合った数名の演劇関係者の方々と、今年はより積極的に交流を図り、地域全体の演劇分野の活性化に一役かりたいなと思い、とりあえず集まれる人だけでも集まってみることにしました。

今回来てくれたのは、
劇団ダウトの長谷川さん(主宰)と松尾さん(制作)、
劇団Qのすがわらさん(役者)と堀口さん(役者)。

ざっくばらんにそれぞれお互いの活動について話しました。

皆、こういった交流の機会が増えたらいいとおっしゃってくれたので、今後も定期的に開催していきたいと思います。



SEED2013演劇ワークショップ公演打ち上げ

昨年12月22日の無事公演を終えた、SEED2013演劇ワークショップ公演の参加者たちの打ち上げ&反省会を行いました。
キャスト、スタッフ全員集まり、盛り上がりました。

清水くんはSEEDがほこる料理上手◎

 SEED音楽班を煽る嶋田さん 笑

 高橋くんと加部さん

長谷川くんと嶋田くん
 
 かんぱーーーーーーい!

 西田さんによる記録DVDにみんな感動!

 わいわい

がやがや

わいわい

がやがや

あれ、みんなテレビゲームやってる



2014年1月8日水曜日

SEED音楽プロジェクト始動。

今年はSEEDの活動の幅をもっと拡げていく年なのです。
その一つとして、
SEED企画で音楽イベントを開催しようと計画しています。
目指すは、、、、

夏フェス!!!

今日はとりあえず会場探しから始めてみました。

 ここは忍行田公民館。ここでは親父バンドのコンサートなども行われています。

ひろーーい。去年SEEDの演劇公演の候補地でもありましたね。

こちらは17号バイパス沿いのオートレストラン「鉄拳タロー」。

 中にはこんなかっこいいスペースが、、、!!

テレビやネットでも有名な特殊な自動販売機も!

いろいろと収穫がありました◎
お疲れ様です。
最後は大釜でメシ!


2014年1月3日金曜日

毎年恒例お餅つき@翠玉堂

毎年恒例の、パン屋「翠玉堂」での新春お餅つき。
毎年どんどん参加者が増えていて、今年も過去最高の人出となりました◎

今年は7回くらいつきました!!!
味付けの種類もかなーり豊富!!!

毎年恒例の書き初め、
去年に引き続きのフラフープ大会、
今年から新たにの腕相撲大会も盛り上がりました!!!








































その後、
SEEDメンバーと、ダンサーの小林さんと一緒に近所の神社へ初詣に。
おみくじを引いたら大吉が連発しました。





最後はラスクで新春鍋パーティー◎
望月さんお手製のピエンロウ。
美味かった。。。。。。。。。。